美爪になるため〇〇は早めに直しませんか??

 

みなさん、爪に関する

クセ、、

ありませんか??

 

こんにちは。megです。

 

回は、爪を噛むクセ

爪をむしってしまうクセ

そんなクセの直し方について

お話していきたいと思います。

 

f:id:meg54:20190619111802j:image

 

これを知らないと

いつまでもクセは直せないまま…

自分でも気になりながらも

どうすることもできない…

 

どんどん深爪が進んで

最悪死に至ることがある危険

潜んでいるんですよ。

 

イギリス人の男性が爪噛みをするうち

爪周りの皮膚を傷つけ敗血症という

感染を起こしたんです。

 

幸い命は助かりましたが、

爪を噛むクセや、むしってしまうクセって

放置すべきではないですよね?

 

これを知っていれば

少しずつでも爪を噛んだりむしったりする

回数が減っていき、

最後には直せます!

 

深爪を改善できます!

 

今から言う対策をするだけです。

もちろん行動しないと

変わることはできません!

 

最後まで読んで

対策を実行していきましょう!

 

では、お伝えしていきます。

 

まず、爪を噛む・むしる原因は

心理的なものが大きいと言われています。

 

・自分に自信がなく見守って欲しい

・自分をコントロールできない

・落ち着くため

・恐怖心をなくすため

 

以上のような、理由から

無意識に行っているんです。

 

一種の自傷行為になります。

爪をむしったり、周りの皮膚をむしる行為は

強迫性皮膚摘み取り症

という病名もあるんです。

 

 

それでは、何をすればいいか

お伝えしていきます。

 

まず、1回でもいいので

我慢することから始めましょう。

 

いきなり直すことは無理だと思ってください。

精神安定剤の役割を果たしていることが多いので

他のクセに移行してしまう可能性もあります。

 

・噛まない指を1本決める

 それができたら、また1本噛まない指を

 増やす…と、やってみて下さい。

 

・やすりで爪の先をなめらかにしておく

 爪の先がギザギザだと「噛みたい」と

 余計に思ってしまいます。

 整えておくだけで、気を付けられます。

 

・爪噛み予防のマニキュアを塗る

 噛んだら苦い味のする無害

 マニキュアがあります。

 

f:id:meg54:20190619112316j:image

10ml  ¥2,980

 

 私の子供はこれで、3歳まで続いた

 指しゃぶりを数日で止めることができました。

 

 舐めると結構苦いです。

 除光液不要で除菌シートで簡単にオフできます。

 

・ガムを噛んだり、アメをなめる

 口の中に物があると、爪を噛む感覚が

 気持ち悪く感じます。

 

f:id:meg54:20190619112042j:image

 

・マスクをつける

 口元を覆うことで

 爪を噛むまでに1つ壁を作る感覚です

 

 

以上のことを1つでもいいです。

やってみて下さい。

 

そして、続いてきて爪の状態が良くなったら

家族や友人に話してみましょう!

きっとあなたの爪を見て

 

「きれいになってる!」

「爪が伸びてる!」

 

と一緒に感動してくれると思います。

 

f:id:meg54:20190619112204j:image

 

まず、やってみる!

今すぐできることから

始めていきましょう。

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

爪のトラブル~爪の横すじ~

こんにちは。megです。

 

前回の記事で爪の縦すじについて

お話しました。

縦すじも横すじも同じ加齢や乾燥が

原因だと思ってませんか??

 

全然ちがいます!!

 

f:id:meg54:20190617211725j:image

 

回は、そんな爪の横すじについて

お話していきます。

 

これを知らないと

健康上もよくないんです!

爪はぼろぼろ、体もメンタルもぼろぼろ…

そんなの嫌じゃありませんか?

 

最後まで読むだけで

なぜ爪に横すじが入るのか

もしなった場合に何をすべきか

簡単にわかります!

 

あきらめずに対処していけば

爪は生まれ変わるんです。

 

では、お話していきます。

 

まず、爪の横すじは

爪が生えた後から入るものではなく

最初から横すじの入った状態で生えてくるんです!

 

え?なんで??

 

f:id:meg54:20190617211933j:image

 

 

爪の付け根の奥の部分に爪を作る

爪母(そうぼ)という部位があります。

 

健康上のトラブルなどの理由で

上手く働かなくなった時に

横すじの入った爪ができると言われているんです!

 

そのため、横すじは健康状態が

顕著に現れます!

 

人の爪は1日に0.1ミリ伸びると言われているので

根本から何ミリのところに横すじがあるか見れば

いつ頃なのか知ることができます。

 

また、体の症状によって横すじが

現れる指は異なると言われています!

 

・親指…精神的ストレスや過労

・人差し指…皮膚トラブル

・中指…尿酸の排泄不良

・薬指…気管支・目のトラブル

・小指…神経

 

と、バラバラなんです。

 

では、横すじがある場合

とのように対応すれば良いのか。

 

縦すじと同様、横すじも

現れてしまったら切るまで消えません。

 

予防していくしか

方法はないんです。

 

予防方法は

①甘皮処理をしすぎない

甘皮を処理することで爪を傷つけてしまう

場合があります。

やさしく甘皮を取る程度にしましょう。

 

f:id:meg54:20190617212018j:image

 

②栄養管理を行う

以前の記事を参考にしてみて下さい。

 

meg54.hatenablog.com

 

③睡眠をしっかりとる

眠っている間に爪は作られます。

規則正しく生活するよう心がけましょう!

 

④体調管理を行いリフレッシュする

精神的ストレスも原因となるため

気分転換も大事です。

無理しすぎは禁物です!

 

お風呂でゆっくり…

寝る前にマッサージ

読書…

 

など、自分に合った簡単なもの

構いませんよ。

 

爪は体のバロメータです。

無理すると症状が現れます。

 

今日からできることを

取り入れてやってみて下さい!

 

ためになったという方

今すぐブックマークを

お願いします!

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

 

爪のトラブル~爪の縦すじ~

 

あなたの爪に

縦すじありませんか??

 

こんにちは。megです。

 

自分の爪を見てみてください。

爪にうっすら縦すじ見えませんか?

 

f:id:meg54:20190617211152j:image

 

回は、その縦すじについて

お話していきます。

 

これを知らないと、

ただでさえ歳を重ねるにつれて

縦すじが目立つようになるのに

対策できないまま…

 

きれいな爪とは程遠くなっていきます。

いくら飾っても

自爪がぼろぼろでは

気分もあがりませんよね。

 

ですが、今からお伝えする対策を

早めに始めておくことで

縦すじが目立たなくなっていきます。

 

歳をとってから、確実に差がでます。

 

f:id:meg54:20190617211448j:image

 

 

縦すじって、なんなのか?

そこからお伝えしていきます。

 

まず、乾燥・加齢によって

爪に縦すじが現れること

爪甲縦条(そうこうじゅうじょう)

言います。

 

歳を重ねると、しわができるのと

同じような現象なんです。

 

顔のしわは、みなさん

毎日の化粧水・美容液などで

ケアしていると思います。

 

しかし、はどうですか?

 

後回しにしていませんか??

 

 

では、なにをすればいいのか

お伝えします。

 

大きく言うと…

保湿とターンオーバーを促すこと!

 

 

①ネイルオイルやハンドクリームを使用し

保湿をする

爪まわりの皮膚にもしっかり塗り込みましょう!

 

②水仕事や水を使った作業後の保護

水を扱ったらハンドクリームを塗ることを

忘れないでください。

食器洗いはゴム手袋を使用しましょう!

 

③マッサージ

1.手全体を揉みます

2.指1本ずつを挟んでひっぱるように

  伸ばしていきます

3.爪の両端を反対の手の親指と

  人差し指で挟んでキュッキュッと揉みます

 

f:id:meg54:20190617211600j:image

 

ハンドクリームを塗ってから

行ってください。

 

新陳代謝をアップさせ

ターンオーバーを促してくれます。

 

自分でできる簡単なものです。

マッサージは今すぐやってみて下さい!

 

手がポカポカしてきますよ!

 

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

爪のトラブル~2枚爪~

こんにちは。megです。

 

みなさんは、爪が剥がれてくる

2枚爪になったことありませんか?

 

回は、爪トラブルの

2枚爪についてお話していきます。

 

私はいつも2枚爪で悩まされてました…

伸びてくるとすぐ割れてしまう。

 

f:id:meg54:20190617210646j:image

 

自分の爪はずっと割れやすいし

変えられるものだとも思ってませんでした。

 

続きを読まないと

あなたの爪も変わらないままです。

 

ずっと爪は弱いまま…

2枚爪に悩まされる。

 

そんなの嫌ですよね??

 

ですが、今からお伝えすることを

行うことによって

2枚爪を防ぎ、強い爪を作ることができます。

 

強い爪を作ることで

自爪美人に大きく近づけます!

 

では、2枚爪はなぜ起こるのでしょう…

 

以前の記事でもお伝えしたように

爪は3層構造になっています。

乾燥が進み、層が剥がれることによって

起こります。

 

そのままにしておくと

爪が割れる原因になり

悪化するとどんどん奥まで

爪が剥がれていってしまうこともあります。

 

原因としては

①乾燥による柔軟性の喪失

②爪切りなど外からのショック

③冷え

④栄養不足

 

 

2枚爪になってしまった場合は

放置せずに、やすりで削りましょう。

 

f:id:meg54:20190617211034j:image

 

1度なってしまった2枚爪は

治ることはありません!

 

爪切りは弱った爪に衝撃を与え

割れやすくしてしまいます。

 

そのため、やすり(ネイルファイル)で

削って揃えるようにしましょう。

 

では、2枚爪の予防方法

お伝えします。

 

①保湿

ネイルオイル・ハンドクリームで

保湿し爪の柔軟性を

保てるようにしましょう!

 

②爪切りではなくやすりを使う

先ほどもお伝えしたように

日頃からやすりを使うようにしましょう!

 

③血行を良くし、栄養状態を見直す

栄養については

以前の記事を、見て下さい。

 

meg54.hatenablog.com

 

お風呂につかる、ハンドクリームを

塗りながらマッサージするだけでも

違ってきます。

 

ベースコートやジェルネイルで保護する

割れにくくするためにトップコートを塗り

保護することも有効です。

 

f:id:meg54:20190617210959j:image

 

 

今日からできそうなことを

ひとつでもいいのでやってみて下さい!

 

 

ためになった方

ぜひブックマークを

お願いします。

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

爪のトラブル~さかむけ~

熱が出たら薬を飲んで…

どこか痛かったらシップを貼って…

爪が薄くなって割れそうだけど放置

 

爪からのサイン

見逃してませんか???

 

こんにちは。megです。

 

回から、見て見ぬふりをしがちな

爪のトラブルについて

お話していきます。

 

爪を見れば健康状態が分かる!

と言われるほど、

体の異変を察知しやすい部分なんですよ。

 

f:id:meg54:20190615212946j:image

 

これを知ることで

なぜ繰り返してしまうのか

どう対応していけばいいのか

考えることができます。

 

逆に知らないことで

放置してしまい、悪化させる。

 

何に対してケアを行っていくのか

自分の爪の傾向も知ったうえで

行って欲しいと思います。

 

f:id:meg54:20190615213726j:image

 

例えば、自分が砂漠にいたとします。

喉がカラカラで水が飲みたい…

そんな時、サウナに入りたいと思いますか?

 

きっと、オアシスを目指して

歩きますよね??

 

自分が置かれている状況を理解して

どうすべきか考えて欲しいと

思っています。

 

そうしないと、的外れなことをして

状況を悪化させてしまう。

 

そんなの嫌ですよね?

 

 それでは、起こりがちな

爪のトラブルの中から

今回はさかむけについて

お伝えします。

 

 爪とは関係なさそうですが

れっきとした爪の疾患なんです!

「ハングネイル」とも言うんですよ。

 

そのままにしていたり

むしったりしていませんか?

放っておくと傷口から

炎症を起こす危険もあります。

 

原因は…

・栄養不足

・ネイルを落とす際の除光液

・冷え

・乾燥

 

などが挙げられます。

 

じゃあ、できてしまったら

どうすれば良いの??

 

とにかく

むしり取らないで下さい! 

 

f:id:meg54:20190617210316j:image

 

 

さかむけは小さいわりに

むしると、とても痛いです…

そのうえ化膿してしまい

治りづらくなることもあります。

 

できてしまった場合の対処方法は…

 

①先の細いハサミや爪切りを準備します

② できるだけ根本からカットします 

③ハンドクリームやワセリンで保湿します

④傷口がある場合や引っかかりが気になる場合は

 絆創膏・液体絆創膏を使用します

 

初期対応を行うだけで

悪化を防ぐことができます。

 

外出先などでは

とりあえず絆創膏を貼っておくだけでも

良いのでやってみて下さい!

 

では、さかむけを防ぐには… 

 

①爪に良い栄養を摂る

栄養不足については

以前の記事を参考にして下さい。

 

meg54.hatenablog.com

 

②除光液の使用を控える

皮脂が余分に奪われるため

乾燥し、さかむけを起こしやすいです。

 

除光液使用後はオイルで保湿

忘れないようにしましょう!

 

③手・指のマッサージを行う

冷えによる血行不良で指先まで

血液や栄養がいきにくくなります。

 

指と指の間を押すだけ!

 

これだけで指先が温まります。

ぜひやってみて下さい!

 

④とにかく保湿

さかむけは乾燥が大敵です!

ネイルオイルやハンドクリームを

指先・爪先まで塗り込み

保湿をしましょう!

 

 

f:id:meg54:20190615213324j:image

 

今日から行えること1つでいいので

やってみて下さい。

 

 

ためになったという方は

今すぐブックマークを

お願いします。

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

 

爪のために摂りたい〇〇

食を大切にしないということは

自分自身を大切にしないということ

 

こんにちは。megです。

 

食の総合コンサルタントである

小倉朋子さんの言葉からスタートしました。

素敵な言葉ですよね。

 

今回は、爪にとって良い食事について

お話していきます。

 

f:id:meg54:20190615142336j:image

 

爪って硬いし、カルシウム摂ってれば

いいんじゃないの?

と、思われがちだと思いますが

前回の記事でお伝えしたように

 

爪は髪の毛や皮膚と同様

ケラチンというたんぱく質

できています。

 

これを知らないと、

なんとなーく食事して

お腹すいてお菓子食べて…

なんてことになります。

 

f:id:meg54:20190615142414j:image

 

しかし、知っているだけで

おやつに取り入れられる!

そして、お菓子の無駄食いも減る!

 

ダイエット効果もあるなんて

一石二鳥~!

 

では、お伝えしていきます!

 

先ほどもお伝えしたように

爪は骨ではなく、皮膚です。

 

そのため、まずは

タンパク質」を摂りましょう。

 

・鶏肉(ささみやムネ肉)

・卵

・豆腐

・納豆

・青魚

・鮭

 

次にケラチンの形成に欠かせない

ビタミンA」を摂りましょう!

ビタミンAは皮膚や粘膜も作る栄養素で

肌の乾燥を防いでくれます。

 

・ニンジン

・ほうれん草

・銀だら

・バター

 

強い爪を育てるための

ビタミンB2」を摂りましょう!

 

・うなぎ

・乳製品

・アーモンド

 

血行を良くしてツヤ爪にする

ビタミンE」を摂りましょう!

 

・かぼちゃ

・いわし

・アボカド

・キウイ

・卵

・ピーナッツ

 

 

以上が、爪に良い栄養素・食材です。

 

アーモンドやピーナッツなど

おやつになるものもありますね!

 

f:id:meg54:20190615142508j:image

 

食事のメニューに

入れやすい食材も多いので 

今すぐ取り入れられそうな食材を

ひとつ選んで、食べてみて下さい!

 

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

 

爪ってなに?

 

基礎は成功の土台となる!

 

こんにちは。megです。

 

みなさんは、爪って何か

分かっていますか?

爪って何であるのでしょう…

 

f:id:meg54:20190615140053j:image

 

回は、今後爪のケアを

行っていくにあたって

まず爪について知りましょう!

 

これを知らないと

間違えたケアを行ってしまったり

自分の爪のトラブルに

対応できなくなってしまいます。

 

しかし、これを知っていると

正しい知識を持って

爪のケアを行うことができます。

 

そう!まさに

基礎は成功の土台となるんです!

 

基礎がしっかりしていないまま

次のステップに進んでも

うまくいかない…

 

急がば回れ精神

ぜひ最後まで読んでください。

 

まず、爪は何でできているのか…

硬いので、骨と同じようにカルシウムで

できているのでは?と思われる方も

いらっしゃると思います。

 

正解は、皮膚の一部なんです。

 

f:id:meg54:20190615141704j:image

 

皮膚や髪の毛と同様

タンパク質の一種であるケラチンから

生成されています。

 

上層・中層・下層と

3層の繊維が重なってできていて

その繊維の間にあるすき間に

水分や油分を含んでいます。

 

爪のすぐ下にある皮膚(爪床)←そうしょう

そこから水分を補給しています。

 

爪の表面からは常に

皮膚の2~3倍もの水分が蒸発しています!

 

爪は硬いですが、

保湿していないと

すぐにカッサカサになってしまいます。

 

爪の真ん中はピンク色で

伸びた爪先は白っぽいですよね?

これは下の皮膚から水分が補給できないため

爪先だけが白いのです。

 

では、爪は何のためにあるのでしょう…

なぜ硬いのか?

 

それは、指先の柔らかい皮膚を守るため

そして、物をつまむためです。

 

f:id:meg54:20190615141829j:image

 

そう!爪がないと

物をつまめないんです。

指先まで力を入れることができるのは

爪のおかげなんですね。

 

おしゃれのためだけに

ついているわけではないんですよ。

大事にしていきたいですよね。

 

これから、爪に「ありがとう」と

感謝しながらケアしていきましょうね!

 

ためになった方

今すぐブックマークお願いします。

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。